法人様向け
法人様向け
長谷川建装は京都市で軽天工事、ボード工事、GL工事などを請け負っております。質の高い仕上がりをお届けするために、お客様や業者間でのコミュニケーションを徹底。何でも相談できる関係を築けるようにしています。
また現場では施工の順番が前後することもしばしばございます。長谷川建装はそのような突然の要求にも対応できますので、遠慮なくお申し付けください。
お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
軽天工事のプロとして技術はもちろんのこと、物腰の柔らかさにも自信があります。これまでに携わった案件の中で、「人当たりの良さはダントツ1位だ」というお客様のお声も頂いております。
施工後、施工でよく不備があるところを中心に、当方で制作したオリジナルのチェックシートを用いて確認作業を行っております。そうすることで、手直しを未然に防ぎ、質の高い仕上がりをお届けいたします。
若い職人というと、経験不足という悪いイメージを思いうかべるかもしれません。しかし若いからこそ、機動力には自信があります。また常に向上心を持ち続け、素晴らしい仕上がりにするために努力を惜しみません。
オフィス・ビル・店舗・マンションの定期清掃も、長谷川建装にお任せください。廊下やエントランスといった共用部などを、隅々まできれいにいたします。
清潔な空間は、そこに訪れるお客様に印象よく映るもの。定期清掃は日常的に行う清掃よりも入念で大規模なものですが、数か月おきに行うと、清潔さが持続します。関西にてご入用でしたら、お気軽にご相談ください。
当方では、マンション・アパートの賃貸物件などの、退去後に伴う原状回復を承っております。
長年使用されたお部屋は、故意でなくても汚れが溜まっているもの。次の入居者様に気持ちよく使っていただけるよう、美しい部屋を目指してクリーニングを行います。
原状回復のうちクロスや床の張替えもできますが、クリーニングと合わせてのご依頼につきましてはご相談くださいませ。
軽天工事は軽量鉄骨を用いて壁や天井の下地となる骨組みを作る工事です。建物完成後、その骨組みを直接目にすることはありませんが、建物の安全を守る上ではとても重要な工程です。
障害物で吊り天井にできない、天井の形状が珍しいなど、難しい施工もお任せください。長谷川建装はこれまで多くの軽天工事を手掛けてまいりました。その経験から現場に応じた対応が可能です。
軽天工事で作られた骨組みの上に板状のパネルを張り付けて、壁や天井の表面を整えるボード工事。完成した下地はクロス工事や塗装工事の下地にもなるので、この仕上がりは内装の仕上がりに大きく影響します。ボード間の隙間をなくし、その境目をしっかりとパテで埋めることで美しい内装にできます。
またこのような確実な施工は、見た目を美しくするだけではなく、ペンキ塗装やクロスのひび割れを防ぐことにも有効です。
GLボンドという接着剤を用いて、ボードをコンクリートに直接張り付けます。GLボンドは団子状に丸めて、圧力をかけながら塗りつけることで、接着力を高めることができます。
またGL工事は短期間、低コストでできることが利点。加えて下地が不要ですので、壁圧が小さくなり、空間のスペースを無駄なく使用することが可能です。